1919年から1986年までの約70年をかけて大谷石を掘り出して出来た巨大な地下空間。その名の通り、大谷石の採掘場跡です。 観光スポットとしてだけでなく、映画・ドラマなどのロケーションとしても有名で、たびたび有名作品の撮影で使用されています。野球場が一つ入ってしまう大きさで、平均気温は8℃前後。地下の大きな冷蔵庫といった感じです。
大谷石地下採掘場跡 &大谷資料館の観光記事
			
				まるでダンジョン!?宇都宮の観光地ならここ 大谷資料館&大谷石地下採掘場跡
				
		栃木県
栃木県は観光地が非常に多い県で、日光・那須塩原・鬼怒川温泉・益子・佐野アウトレットなどなど、観光に恵まれた県として有名です。 一方栃木県の県庁所在地である宇都宮市といえば、「餃子」のイメージしかなく、観光す […]
つづき
2015.06.29
大谷石地下採掘場跡 &大谷資料館の観光情報
所在地  | 
					
														〒321-0345  | 
				
|---|---|
営業日/  | 
					年中無休 ※但し、12月28日~1月1日は閉館  | 
				
アクセス  | 
					●バス  | 
				
駐車場  | 
					あり  | 
				
お問い合わせ  | 
					028-652-1232  | 
				
料金等  | 
					大人:700円  | 
				
URL  | 
					
栃木県の他のおすすめ観光スポット
- 
			大谷寺(大谷観音)
			
栃木県
			
			詳しく見る